予約から帰国までの流れ
すべての手順をご紹介致します。
予約から契約
- ご希望の手術内容でのお見積りを弊社にお問い合わせください。
- 予約フォームへの記入(メールで予約フォームをお送りしますので、手術希望日を含め必要な情報を入力し、メールにて返送ください。)
- お客様の予約希望日から病院に予約確認を行い、手術日を確定します。
- 航空券の取得(航空代理店で格安航空券の手配を代行します。)
- 航空券の支払い(航空代理店口座)/アテンド料金の支払い(弊社口座)
- 航空券/アテンド料金の入金確認
- 弊社からの書類郵送。(到着まで約10日前後)
- 書類の受け取り後、契約書へのサイン、必要書類のコピーを返信用封筒で弊社まで返送していただきます。
- 返送していただいた書類の受け取り。
- 契約完了
- メール、ライン、お電話でのやり取り
- 渡航
この時点で必要なもの
- 精神科医からの英文GID診断書1通 (SRSの方のみ)※ガモン病院で手術を受ける方は、日本文のGID診断書でも有効です。
- 血液検査結果 (持病をお持ちの方、不妊治療の方のみ)
- 腸のCTスキャン画像 (ヤンヒー病院でS字結腸法を希望する35歳以上のMTFのみ)
- HIV検査
- 手術予定日1ヶ月前よりホルモン療法の停止
- 手術予定日2週間前よりサプリメントの服用停止
- 手術予定日3ヶ月前より禁煙、禁酒
- 渡航日から半年以上有効期限のあるパスポート
タイ入国
渡航の前には必ず当社から郵送された「アテンドのしおり」を熟読してください。
いよいよタイに向けて出発です。
渡航前には、必ず忘れ物やフライト時間に間違いがないように最終確認を行ってください。
※国際便は2時間前チェックインです※
また手術代金・ホテル代金・食費などの滞在費用は必ず現金もしくはクレジットカード、デビットカードでお持ちください。
空港内の無料WiFi利用
バンコク(スワナプーム空港)到着後、スマートフォンをご利用の方は空港にある無料WiFiをご利用下さい。
病院、ホテルにも無料のWi-fiは完備されていますが、YouTubeやオンラインゲームでの利用には速度が不十分な場合もあります。心配な方は日本からポケットWi-fiのレンタルをオススメします。
空港の無料WiFi接続の方法はこちらから。
待ち合わせ場所での合流
当社から契約時にお送りした「アテンドのしおり」に「待ち合わせ場所のご案内」に写真付きで、入国から待ち合わせ場所までの手順を記載しておりますので渡航前にしっかりと熟読してください。
海外や飛行機に初めて乗る!という方が大半です。最初はみんな不安を感じると思いますが、アテンドのしおりをしっかりと読んでおけば、間違いなく待ち合わせ場所までたどり着くことが出来ますので、ご安心ください。
手術から退院
病院でカウンセリングを行い、手術料金を現地に直接お支払いいただきます。
手術料金のお支払い後に、病室へ移動して手術前準備(剃毛、浣腸、点滴など)をしてから手術室へと運ばれます。
タイでは、手術開始時間は当日にならないと確定しません。
手術後は数時間、回復室で経過観察(最低5時間)された後に問題がなければ病室へと戻されます。
手術の内容によって入院期間が異なります。また、術後の経過や担当ドクターの判断によって、入院期間が変更になる場合もありますので予めご了承ください。
入院中は、自由に身動きを取ることが困難です。ベットの上で過ごす時間が多く、退屈と感じるかもしれません。
弊社ではDVDレンタルサービスやネットパソコンレンタルサービスを無料で行っていますので是非ご利用ください。
また毎日、土日祝日関係なく当社スタッフがお見舞いに上がります。
お見舞い時間外にも何かありましたらスタッフの携帯電話まで連絡ください。24時間対応致します。
担当ドクターから退院の許可が出ましたら、そのまま退院となります。
退院後は当社スタッフと共に宿泊先に向かいます。荷物などは弊社スタッフに任せて身体に負担を掛けないようにしてください。
入院中にあると便利なもの
退院後
ガモン病院で手術を受けた方は、毎日患部のケアのため通院が必要になります。体調や、患部の経過に問題がなければ観光にお連れすることも可能です。
スタッフのスケジュールやご希望の観光地の距離によっては、観光代理店や専属タクシーのチャーターなどの手配となります。当社スタッフではお連れできないこともございますので予めご了承ください。
タイはショッピングにお寺巡り、スパ三昧、美味しい食事を堪能したり、ゾウに乗れたりとたくさんの名所がありますので、滞在中に体調と患部の様子を見ながら、無理をしない範囲で色々なところへおでかけして、滞在を楽しみましょう!
日本帰国
手術も無事終え、観光も楽しんだところで日本に帰国です。
日本側の空港へはできるだけ誰かに迎えにきてもらい、荷物の持ち上げ等を手伝ってもらってください。
完治までには、最低でも3ヶ月掛かるといわれています。帰国後はできるだけ数日間は安静にしてください。
帰国後のシャワーやお風呂、ケアの方法は病院からの指示通りに行ってください。また、術後半年間は禁煙、禁酒を厳守してください。
何か不安なことや術後のケアなどでお困りの場合はいつでもスタッフまでご連絡ください。
すぐに対応させていただきます。
戸籍変更などのご相談もお気軽にご連絡ください。
お疲れさまでした!